スマイルデー、優しいひととき。

中学校から祝詞を頂いています!

明秀日立通信制は、新入生の生徒さんを対象に入学前の登校日『スマイルデー』を毎年実施しています。晴れて入学が決まってから入学式を迎えるその日まで、不安を抱えて過ごすことのないよう、毎週1回・2時間程度、登校してもらっています。

初めての電車通学、初めての教室、初めての・・・何もかも初めてづくし。友達できるかな、先輩はどんな人がいるかな、先生は怖くないかな、勉強ついていけるかな・・・そんな不安を少しずつ乗り越えてもらえるように行っている行事ですが、中学校の先生にもとても好評を頂いています。「人見知りな生徒にとってはとてもとてもありがたい行事です」と。

毎週1回・2時間のスパンは新入生にとってどうなのかなと思って聞いてみたところ「ちょうどいい」の答えが返ってきました。「初めは緊張MAXだから、それくらいの時間と間隔でいい。でも慣れてくるとあっという間に終わっちゃって、次の回が楽しみになる」・・・と。

中学校の英数国のおさらい!

先週のスマイルデーでは、中学校の英数国のおさらいプリントに挑戦しました。特に英語・数学は苦手な生徒が多く、サポーターと一緒に頑張りました。

サポーターのみんなもプリントを予習して来ていますが、説明することの難しさも実感しているようです。ホワイトボードを使って一生懸命パーセンテージの説明をしていたYちゃん、伝える力を身に付けました。

優しい先輩(サポーター)が新入生のよいお手本になっていることが窺えて、毎週とてもよい雰囲気のスマイルデーを実施できています。「先輩の制服の着こなしがステキだったから」と、制服の採寸に来た子もいます。

さて来週からは新2・3年生のプランニング(科目登録)が始まります。新年度の始まりは桜の開花と共に。生徒の皆さん、今年も頑張りましょう~~~!

卒業式、3つの「初めての試み」❕

3月4日(土)、令和4年度第20回卒業式が挙行されました。今年は「初めての試み」が3つあった、実はハラハラドキドキの卒業式でもありました。

まず1つ目は・・・校長先生が全日制の修学旅行引率でカナダへいらしていたため、卒業証書授与と校長先生の祝辞はカナダと会場をZoomでつないで行ったこと!担当の先生たちはZoomの回線が途中で途切れないよう、ハラハラドキドキでした。でも回線が途切れることもなく、順調に終えることができました。

2つ目は・・・卒業式が終了した後、先生たちが卒業のはなむけに合唱を行ったこと!ラッドウィンプスの「正解」を、水戸キャンパス3年生の渡邉柚菜さんのピアノ演奏で歌いました。こちらは若干・・・音を外してしまったり歌詞を間違えてしまったりしたところもありましたが(涙)何とか歌い終えることができました。合唱ってホントに難しいですね!

そして3つ目は・・・「三年生を送る会」を今年は式に先立ち、シビックセンター前の広場で、トラックステージを使用して行ったこと!こちらは卒業生だけでなく、一般の方たちも観て下さって大いに盛り上がりましたよ!

まずは司会も担当してくれた、水戸キャンパス井澤直人くんのダンスパフォーマンス!井澤くんの在籍期間は1年間と短かったものの、勉強以外にも様々な場面で活躍してくれました。明秀日立に転入して本当によかった、楽しかったと挨拶してくれました。井澤くん、カッコよかったよ!

こちらは水戸キャンパスによるダンスパフォーマンス!可愛い4人が一生懸命踊ってくれました!初めは緊張からかちょっと表情も硬かったけど、徐々に笑顔が!頑張って練習してきたんだな~と、観ていて感動しました。

そしてこちらは宇都宮キャンパスのダンスチームによるパフォーマンス。こちらも可愛い女の子6人が・・・

ん?・・・1人・・・可愛い男の子が混じってる?

と、思ったら・・・宇都宮キャンパスの石川先生ではないですか!?

石川先生はいつも生徒と一緒に踊ってくれます。それは普段のキャンパスでも同じで、いつも生徒たちと気持ちを共有し、行動を共にしてくれる・・・ダンスもその一つなんですね!だから生徒たちからは絶大な人気があり、信頼されているんです。

この他にもバンド演奏が2組あり、会場は大盛況・大成功でした。なんと理事長先生まで応援に駆けつけて下さり、生徒にとっては誉れ高きひと時でもありました!

三年生を送る会終了後すぐに卒業式。こちらは静粛かつ荘厳な雰囲気の中で行われました。保護者の皆様が時折ハンカチで涙をぬぐう仕草がステージの上からも確認でき、こちらももらい泣きしそうに・・・

本当によい卒業式を実施することができました。卒業生の皆さん、保護者の皆さま、あらためてご卒業おめでとうございます!そしてありがとうございました!

1年生、地域歴史散歩に出かけるの巻

1年生のHR活動で「地域歴史散歩」を実施しました。まずは下館が生んだ大陶芸家・板谷波山の記念館へと向かいます。板谷波山はこれまでに2度映画化されていますが、波山の陶芸に向かう厳しい姿勢がどちらの映画でもクローズアップされていました。妥協を許さない厳しい姿勢があったからこそ、後世に残る素晴らしい作品を生み出せたのでしょう。

記念館は移築された波山の住宅と、作品を焼いた窯のある建物と、展示室とに分かれており、生徒は静かにそれぞれを鑑賞しました。中には「廣澤美術館で観た特別展の方が作品が多かった」と、普段から芸術に親しんでいる生徒からの感想も・・・

次はしもだて美術館で開催中の「わたせせいぞうの世界展」へ。この絵は今回の作品展開催のために書き下ろされた、下館の風景です。遠くに筑波山、そして真岡鉄道の機関車と桜と菜の花・・・下館を代表する春の風景が見事に表現されていました。

生徒たちは1枚1枚時間をかけてそれは熱心に鑑賞していました。出口で感想を聞いたところ「すごくよかった~❤」「素敵だった~❤」「一つ一つにストーリーを感じた❤」と、口々に語ってくれました。

若く、感受性が豊かな時に、様々な種類の「良いもの」に触れてほしい。そんなささやかな願いからこのイラスト展もプラスしてみたのですが、生徒には概ね好評だったようです。

ハートカクテル40周年記念 わたせせいぞうの世界展 ~色彩の旅路~ | しもだて美術館 (chikusei.lg.jp)

しもだて美術館の空中回廊でイエーイ!のYちゃんとRちゃん。高所恐怖症ではなさそうです(笑)楽しいひと時になって何よりでした!

頭をナデナデしてあげたい。

  本校の標準服。可愛いでしょう?パンツもスカートも柄が選べます。ネクタイ・リボンも3種類ご用意!

今日(1月24日)で令和4年度後期試験が終了します。試験に真剣な眼差しで取り組む生徒たち、自分の未来に向けて懸命に歩んでいるのが感じられ、試験監督中に目がウルっとしてしまいます(笑)

特に今年の1年生についてちょっとお話させて頂くと・・・

入学時はなかなか登校が難しく、スクーリングも欠席しがちだった生徒。スクーリングは欠席がなかったものの、試験に対して何か怖さを感じ、前期試験は全て欠席した生徒。こういった生徒が数名いました。前期は単位修得がちょっと危ぶまれる状況だったのですが・・・

前期試験が終了し、学習活動が1周終わったことでちょっと安心、そして自信もついたのか後期からはスクーリングにきちんと出席できるようになりました。

欠席した前期の授業も視聴票を提出して補充完了した生徒がほとんど。どうしても出席時数が不足した生徒も、お正月明けの特別集中スクーリングに頑張って出席できました!

レポートと視聴票についても数名の生徒が要再提出となっていますが、めいめいが前向きに取り組んでいるようです。試験についても、追認試験に該当する生徒はほとんどいない状況。入学当初の状況を考えると著しい成長の幅を感じます。

来年度はきっと初めから、溌溂と前向きに学習活動を始められるだろうな。と、確信しています。入学時の、うつむきがちな表情はどこへ???

        次回のオープンキャンパスは2月25日(土)!現在ご予約受付中です!

さて、各キャンパスでは毎月オープンキャンパスが実施されており、令和5年度の入学を希望する中学生の皆さんや、現在高校在学中の生徒さんが続々と見学に訪れています。中には現1年生のように、『登校に自信がない』と相談に来る生徒さんもいらっしゃいます。でも今の1年生の成長ぶりをご覧になったらきっと、『私も頑張れそう!』と思うのではないでしょうか。まるで5月の新芽のようにぐぐぐ~っと成長したんですよ!

今年度が終わったら、頑張った生徒たち一人ひとり、頭をナデナデして『よく頑張ったね~!』と言ってあげたい。『先生、ウザっ!』って言われるかもしれないけれど・・・

逆風に向かって飛べ!

令和4年もあっという間に暮れ、令和5年が明けました。年末年始はいつも慌ただしく過ごしているような気がしますが、今回は特にそう感じました。

生徒の皆さんが年末の最終締切に頑張って提出したレポートの山を、家の大掃除と並行して採点し、視聴票の山を紅白歌合戦を耳で聞きつつ採点し、気づけば年が明けていました。

三が日もレポートと視聴票の採点をしていたのでお籠り生活。初詣も行かずじまい。でもそのおかげでコロナやインフルエンザから身を守れました(笑)

そして三が日が終われば4日からは「特別集中スクーリング」・・・出席時間が不足している生徒を対象としたスクーリングです。ちゃんと単位を修得したい・卒業したい生徒たちが寒さに負けることなく登校し、教室で静かにまじめに学習しています。この集中スクーリングは明日(8日)まで実施されます。

令和5年の干支は兎(ウサギ)。故星野仙一氏(元野球選手)の「逆風に向かって飛べば高く舞い上がれる」という言葉があります。生徒の皆さん、困難なことに遭遇しても負けずに飛びましょう!

ぴょん!ぴょん!ぴょーん!

未来への一歩を踏み出した!?

真剣な表情で全大会に参加しています

11月22日(火)宇都宮キャンパスと下館キャンパスは進路ガイダンス(バス見学会)を実施しました。小山市にあるTBCさんへお邪魔して、様々な分野の体験授業に挑戦しました。

ワインディングに挑戦!

こちらは美容のコースで、パーマをかけるときの「ワインディング」に挑戦する子たち。やってみると難しいものです。普段美容院で美容師さんがおしゃべりしながらクルクル巻いている、あれって実は難しいんだ~!とあらためてわかりますね。高校卒業後、美容の分野に進学する意思が強まったでしょうか。

気持ちいい~!子とくすぐったい子と・・・

こちらはエステティシャンコースの体験。交代で脚瘦せマシンを使って体験です。キャー、くすぐった~い!と笑い転げてしまう子もいれば、気持ちいい~とうっとりする子と様々。

他に調理や自動車、イラストやeスポーツ、芸能など様々なコースの授業を体験した生徒たちは、それぞれの思いを胸に帰宅したようです。

特に2年生は来年、いよいよ進路決定の大切な学年。今日のひと時が進路決定の一助となれば幸いです。

そろそろ学習活動も終盤に入ってきました。生徒の皆さん、健康に留意してあとひと頑張りしましょうね!

あっという間に・・・

ついこの前、年が明けたと思っていたら。街にはクリスマスソングが流れています。一年なんて本当にあっという間。

GW明け、キャンパスのHRでも「一年なんてあっという間。進路をしっかり考えよう!」と生徒たちにそう話した覚えがあります。

3年生は卒業と、卒業後の進路選択があるため、もちろん考えていたことと思いますが。1・2年生はどうかなあ。勉強とアルバイトを両立して頑張っている子はゆっくり考える余裕がないかもしれません。

中には、なかなか一歩を踏み出せないという子もいるかもしれない。また、一見動いていないように見えても実は、少しずつ考えている子もいるかもしれない。外見や上辺の言動からはわからないことが多いです。

日々の授業の合間や、集中スクーリングのバスの中など、時間を見つけては生徒一人一人に声をかけてはいるのですが・・・これからも生徒たちとのちょっとした時間を逃さず、生徒のつぶやきに耳を傾けていこうと思います。

後期入学式はピアノの調べに乗せて・・・

                    入学式に華やかさを添える花々

10月16日(日)、日立シビックセンターにおいて後期の入学式が行われました。本校は4月と10月に入学の機会があり、今回は5月以降に転入した生徒と10月に新しく入ってきた生徒を対象とした入学式を行いました。

今年度は20回目となった入学式。今年もたくさんの生徒が緊張の面持ちで入学の日を迎えました。その中で、緊張した面持ちのお母様と話す機会がありました。

「中学時代は不登校で、一度全日制高校に進んだものの、やはり全日制の雰囲気やペースがしっくり来ずに本校に転学を決めたが、今は溌溂とキャンパスに通っている、5月頃の暗い表情がウソのようです・・・」と目を潤ませてお話しして下さいました。

さて、今年の入学式は、開式前の歓迎セレモニーを行いました。スマイルサポーターが作成した各キャンパス紹介動画と、水戸キャンパスの生徒によるピアノ演奏です!

                  入学式に彩りを添えるピアノ演奏

前日が大学受験だったというユナちゃん!「練習不足だよ~」と言いながら入念にリハを行い、本番では素晴らしい演奏を聴かせてくれました。指が鍵盤に触れ、柔らかいタッチで演奏が始まると、会場の雰囲気が一変!ステキな演奏を聴かせてくれて本当にありがとうございました。

後期の学習がスタートし、生徒たちは各々のペースで着実に学習を進めています。中にはちょっとおっとりさんもいますが(笑)何とか頑張って全員が進級・卒業してほしいと願っています。

後期の学習がスタート。嬉しいこと2つ。

後期オリエンテーションも滞りなく終了し、いよいよ後期の学習活動が始まりました。   早速10月5日に1年生の授業があったのですが、ちょっと嬉しいことが2つありました。

1つ目。前期は登校するのが難しかった生徒さんが、オリエンテーションから出席し、授業も6時間ばっちり出席しているのです。

理由を聞いたところ・・・

前期は入学したてで登校するのに勇気が要った。でもレポート・スクーリング・テストと前期の学習が一通り終わって、要領がつかめたしちょっと自信がついた。だから登校するのが怖くなくなった、と。

入学してすぐは、1年生は多かれ少なかれこんな思いを抱いているのでしょうね。後期が始まった今、クラスの雰囲気はとても落ち着いているように感じます。新しく入ってきた転入生にも周囲が優しく声をかけ、すぐに仲良くなっているようです。

2つ目。1年生がNEWCOMERのスマイルサポーターに名乗りを上げてくれました。入学したてではちょっと難しいかな・・・慣れてくれるまで待とう、と思い、後期オリエンテーションで声かけをしたところ、3名の生徒が「やります!」と言ってくれました。

こじんまりした下館キャンパスですが、ほっこり仲良く楽しく、後期の学習活動を頑張っていきたいと思います。

第1回文化祭は大成功!

9月15日(木)、高萩キャンパスにおいて第1回文化祭が開催されました!本校通信制が開設されて以来初めての文化祭です。

宇都宮キャンパスはお化け屋敷、水戸キャンパスは縁日、日立キャンパスはVR体験と、文化祭ならではの楽しい催しが並びました。そして下館キャンパスはバルーンアートとスライム作り体験の出来るアートなお部屋を実施しました!

入り口は可愛いバルーンアーチを置いて、映えスポットに!たくさんのお客様がアーチの前で写真を撮って下さいました。

教室の中ではこの日のために練習を重ねた男子2名がバルーンアート・インストラクターとして大活躍!訪れて下さったお客様に、丁寧にバルーンアートの作り方を教えてくれました。スライムコーナーもなかなかの盛況ぶりで、お客様はプルプルのスライムを楽しそうに作っていましたよ。

来て下さったお客様には風船のプレゼントもあり、特に保護者様と一緒に来て下さったご兄弟の方々に喜んでいただけました。他キャンパスの生徒の皆さんにも大好評だったため、あっという間にガスがなくなってしまい、売り切れ御免状態でした・・・

そして今回は、日立市で営業しているキッチンカーの皆様のご協力を頂き、8ブースのキッチンカーを展開。いい匂いが会場に立ち込めました!ピザやクレープ、から揚げといった生徒たちの好物が並び、人気のお店には行列も出来ていました。

写真は教頭先生が購入した飲み物。アイスコーヒーで出来た氷のクマちゃんが可愛い~!このドリンクは大人気だったそうですよ。まさに映えドリンクですね!

今回初めての文化祭ということで、特活部長のユウキ先生とキタムラ先生が大奮闘して下さり成功にこぎつけることが出来ました。生徒たちに感想を聞いたところ「楽しかった!」「美味しかった!」の声がたくさん聞かれました。そして「来年はこうしたい、ああしたい」という来年の抱負が早くも聞かれ、来年も文化祭を開催したいという意気込みがうかがえました。

通信制高校というと「レポートのやり取りだけの無味乾燥な学校生活?」と思われがちですが決してそうではありません。こんな楽しい学校行事も開催しています!

中学3年生の皆さんはそろそろ高校入試に向けた進路相談も始まっているかと思いますが、本校では各キャンパスで毎月オープンキャンパスを実施しています。よかったらぜひ、見学にいらして下さいね!お待ちしております!